アーカイブ
マックまでKBQでプルゴキとか一体どんだけキモイんだ韓国政府ってのは
ビックマックが安くてよかったのに〜!!!!
一日違えたらプルゴキのハンバーガーが全面に(ビックマック特売終わってた)
使われてるプルゴキの衛生面が気になる。
どうせサイドメニューに「キムチなどいかがですか?」となって、どっかの某レストランチェーンの二の舞になったりね
終わるまでマックに出入りできないな。
つーかバイトがキムチを扱うような店はすべてだけど
TV世代で韓国洗脳と嫌韓、ネット世代で嫌韓が進行中の僕らの国でDocomoはGalaxy nexus なんか推していて大丈夫か?
auとシャープのヘタレで仕方なくDocomoのgalaxy Sを使ってきたが、まさかたった一年で国内が嫌韓が進むことになるとは思わなかった。
一つのテレビ局+新聞社で嫌韓と親韓を推進しているし、民主党内閣は、主義主張おしゃべりは無視して行動と結果をだけ見れば非日本(韓国及び在日韓国人)を利することに奔走し、東日本の被災者、被災地区は何かが決まるまで放置、また韓国人は我が世の春とばかり日本及び世界のあらゆるモノはすべてこれ韓国が起源と世界に宣伝していたりで、謙虚が美徳の日本人でもこりゃ怒って当然である。というかわざと怒らせたいように見える。
とういわけで、韓国なものには近づかないことが精神衛生上よろしい。ので、HTCかモトローラで日本で使える技適PASSEDなAndroid機を探しているんである。最悪nexus oneとか(おいおい)
しかし、びっくりというか狙っているというかDocomoがこのタイミングでGalaxy nexusを売り出すと宣伝。おいおい世界のジョブス信者に喧嘩売ってるよ。
あとサムスンのiPhone 4Sの販売停止仮処分願いも気になる。万が一こんなのが通ってしまったら、国内の韓国への感情は一気にネガティブに傾くぞ。
戦争させたいんかなー。まあ隣国同士を敵対させるのは統治でお馴染みの手段なわけだけどねえ
[覚書]タイへの寄付。みずほ銀行に振り込むと5000円の手数料が取られるという噂の確認。結論そんなものはない。
[覚書]何と!およそビックマック=コッペパン + ブラックサンダー(カロリーで)[カロリー!]
高カロリーなコッペパンと、意外に低いビックマックに驚き
ビックマック 556kcal
ビックサンダー 105kcal
山崎コッペパン(つぶあん&マーガリン) 475kcal
10年経ってこれか。robooneの試合がしょぼ過ぎる。
久しぶりにただのrobooneの決勝戦動画をみて驚いた。まるで進化していないみたいだ。しょっぱいにも程がある。進化とか進歩とかしてないの?むしろわざと足踏みをしているのかと穿った見方をしてしまいそうなほど酷い。
roboone宇宙大会。投擲して二足で立つロボットの出来を競う。つまり(恐らく将来は)手榴弾みたいに投げて使えるロボットを作る競技。しょぼくてロートル臭漂うただのrobooneに比べて相当難度が高い。
なんでそんな競技なのかといえば、宇宙での機体制御に高度な技術が必要だということだが、とってつけた嘘でしかないよなw
[駄文]バカ。MSは新BIOSでWindows以外のOSをPCから排除を画策。そんな暇あったら最後の砦Excelの鎧を一ミリでも厚くしたらどうなんだ
やはりMSは落日。
PCのBIOSを弄ってWindowsなどの大手OSしか動かないようにしてLinuxなどを排除したいようだ。表向きはセキュリティ向上ってことで。しかしこれはPS/2の再来で間違いない。
アホである。そんな暇があったらWindows生命線のExcelを強化すべき
Excelは利点が多いが、欠点というかまだまだ完全とはいえない発展途上のツール。細かな凡人的な機能向上ではなくて、根本的で革新的な改善ができればビジネス装置としてのWindowsの地位は当面安泰になるはず。
OpenOffice.Calcがもたついている(もたつかせている?)間にさっさとやれと。
Windows 7や8に大手企業が移行しだしてExcelのバージョン問題が業務の支障をきたすようになったら、企業はWindowsを減らすことを本気で考えだすようになるのではないか?。なにせその手の企業はいまだExcel 2000だったりするんだから。
Excelに魅力がなくなったらインフラとしてのWindowsは終わる。
もっともMSのphoneもタブレットも死に体だから、今後MSはライセンス供与で儲けるつもりなのかも。androidだappleに寄生して存続するというのは少なからずMSに恨みを持つ者にとっては溜飲を下げる喜ばしいことかも。
[覚書]うざいよfreenas 8。sshデーモンが出すログ出力を潰す。
うざすぎるfreenas 8
sshのログ出力を握りつぶしてる。sshd_configを設定しても一向に出ず。30分くらい格闘したが、これはもうだめだな。/var/log以下全然更新されない
freenas。中途半端すぎるなー
最近のコメント